2011年9月6日火曜日

’11記者リポート:自然エネルギー 潜在能力、注目集まる /富山

-----毎日jp、2011/09/05

------小水力発電ニュース------

◇コスト高の「弱点」も

 東京電力福島第1原発事故以降、自然エネルギーを利用した発電に注目が集まっている。温暖化の原因となる二酸化炭素を排出せず、クリーンなイメー ジがある一方、大規模発電ができずコストが高いなどの「弱点」もある自然エネルギー。その現場を訪ね、研究者に話を聞いてみた。【衛藤達生】
◆24時間発電可能で、使っても減らない 滔滔(とうとう)と流れる庄川に山の緑が迫る。その縁に溶け込むような小さな小屋がある。富山県砺波市 庄川町で庄川沿岸用水土地改良区連合が8月から運転を開始した庄川合口発電所だ。「発電所」といういかめしい字面にそぐわない、のどかな外観。「ここで事 故が起きても誰も迷惑しないよ」と、案内してくれた連合会の定司俊憲さんは笑った。
同発電所は連合会が運営する3カ所目の小水力発電所。連合会では農業用水路などの維持管理費の農家負担を軽減することを目的に、1988年から発 電事業に取り組んでいる。発電した電気は1キロワット当たり約10円で北陸電力に販売。3カ所で年間1億円の収入を見込んでいる。
石油や石炭を消費する火力発電と異なり、水力発電所で発電機を回した水はそのまま下流へと流れていくため、どれだけ発電しても何も減らない。川や 用水路に水が流れている限り、24時間365日稼働できる。定司さんは「もっと高く買ってくれるならいくらでも発電所を増やすのに」と語った。
◆自然エネルギーの秘めたる力と課題
環境省がまとめた2010年度再生可能エネルギー導入ポテンシャル調査報告書。これによると現在の技術水準で太陽光、風力、水力、地熱の自然エネ ルギーを最大限利用した場合、日本全国で年間発電量は9587億キロワットアワー。「これは国内の総電力消費量約9000億キロワットアワーをやや上回る 数値」と富山国際大の上坂博亨教授は説明する。

つづき
http://mainichi.jp/area/toyama/news/20110905ddlk16040303000c.html