全国小水力利用推進協議会 2009/7/29
以下の内容で海外ツアーを実施します。是非御参加ください。
第1回小水力発電アジアツアー 現地視察・交流日程表
2009年11月29日(日)~12月6日(日) 6泊8日
主 催 : 全国小水力利用推進協議会
旅行取扱 : トップツアー株式会社 新宿支店
詳細は、こちらのリリースをご覧ください。なお、プレスリリースは、転載自由ですので、是非この情報を関心のありそうな方、ある方の間で広めていただければ幸甚です。よろしくお願いいたします。
------小水力発電ニュース------
2009年7月29日水曜日
イベントの御案内 8月27日「全国農業用水小水力発電フォーラム in とやま」
富山県で、平成21年8月27日に下記のイベントが開催されます。事前申し込みは、8月5日までということですので、参加希望の方はお急ぎください。
・全国農業用水小水力発電フォーラム in とやま-----富山県、平成21年7月8日より
" CO2発生の抑制にも貢献できる農業用水を利用した小水力発電を推進するため「全国農業用水小水力発電フォーラム in とやま」を開催します。
フォーラムでは、総合地球環境学研究所教授、渡邊紹裕氏による基調講演や「農業用水を利用した小水力発電の導入推進」をテーマとしたパネルディスカッションが行われます。
皆様の多数のご参加をお待ちしています。
■日時
平成21年8月27日(木)13時~17時15分(開場12時30分)
会場
パレブラン高志会館「カルチャーホール」
富山市千歳町1-3-1
■内容
○基調講演
「地球温暖化の農業への影響と対策」
講師 渡邊 紹裕(総合地球環境学研究所 教授)
○パネルディスカッション
「農業用水を利用した小水力発電の導入推進について」
コーディネーター 上坂 博亨(富山国際大学 教授)
パネリスト 渡邊 紹裕(総合地球環境学研究所 教授)
関島 建志(農林水産省整備部水資源課 課長補佐)
棚田 一也(北陸電力(株)経営企画部
設備計画チーム統括 課長)
星野恵美子(那須野ヶ原土地改良区連合 事務局長)
竹田 淳一(富山県農林水産部耕地課 課長)
■参加費
無料
■申込方法
事前申込が必要です(8月5日までにお申込下さい)。
詳細はチラシ参照
画面右側の関連ファイルのダウンロードをご覧下さい。
■問合せ先
富山県農林水産部耕地課
TEL:略
FAX:略
情報発信元
農林水産部 耕地課
電話:略
[ お問合せフォーム ]略
耕地課のページへ
関連ファイルのダウンロード
開催案内(チラシ表)(PDF 183KB)
開催案内(チラシ裏)(PDF 159KB) "
お申し込みは、イベント案内のサイトをご覧ください。
------小水力発電ニュース------
・全国農業用水小水力発電フォーラム in とやま-----富山県、平成21年7月8日より
" CO2発生の抑制にも貢献できる農業用水を利用した小水力発電を推進するため「全国農業用水小水力発電フォーラム in とやま」を開催します。
フォーラムでは、総合地球環境学研究所教授、渡邊紹裕氏による基調講演や「農業用水を利用した小水力発電の導入推進」をテーマとしたパネルディスカッションが行われます。
皆様の多数のご参加をお待ちしています。
■日時
平成21年8月27日(木)13時~17時15分(開場12時30分)
会場
パレブラン高志会館「カルチャーホール」
富山市千歳町1-3-1
■内容
○基調講演
「地球温暖化の農業への影響と対策」
講師 渡邊 紹裕(総合地球環境学研究所 教授)
○パネルディスカッション
「農業用水を利用した小水力発電の導入推進について」
コーディネーター 上坂 博亨(富山国際大学 教授)
パネリスト 渡邊 紹裕(総合地球環境学研究所 教授)
関島 建志(農林水産省整備部水資源課 課長補佐)
棚田 一也(北陸電力(株)経営企画部
設備計画チーム統括 課長)
星野恵美子(那須野ヶ原土地改良区連合 事務局長)
竹田 淳一(富山県農林水産部耕地課 課長)
■参加費
無料
■申込方法
事前申込が必要です(8月5日までにお申込下さい)。
詳細はチラシ参照
画面右側の関連ファイルのダウンロードをご覧下さい。
■問合せ先
富山県農林水産部耕地課
TEL:略
FAX:略
情報発信元
農林水産部 耕地課
電話:略
[ お問合せフォーム ]略
耕地課のページへ
関連ファイルのダウンロード
開催案内(チラシ表)(PDF 183KB)
開催案内(チラシ裏)(PDF 159KB) "
お申し込みは、イベント案内のサイトをご覧ください。
------小水力発電ニュース------
県の宍粟「原発電所」事業 関電に譲渡へ覚書 / 神戸新聞
・県の宍粟「原発電所」事業 関電に譲渡へ覚書-----神戸新聞、2009/7/28
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002171181.shtml
" 揖保川水系の引原ダムを利用した原発電所(宍粟市波賀町原)の水力発電事業について、県は、来年3月末をめどに原発電所を関西電力へ譲渡する覚書を結んだ。 "
------小水力発電ニュース------
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002171181.shtml
" 揖保川水系の引原ダムを利用した原発電所(宍粟市波賀町原)の水力発電事業について、県は、来年3月末をめどに原発電所を関西電力へ譲渡する覚書を結んだ。 "
------小水力発電ニュース------
2009年7月13日月曜日
ナイアガラの水力発電を利用: 米Yahoo!、“最もグリーンな”データセンター設立へ / IT Media News
・ナイアガラの水力発電を利用: 米Yahoo!、“最もグリーンな”データセンター設立へ-----IT Media News,2009/7/1
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0907/01/news060.html
" Yahoo!はニューヨーク州ロックポートに水力発電、外気冷却活用のグリーンなデータセンターを設立する。2011年1月に稼働開始の予定。 "
------小水力発電ニュース------
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0907/01/news060.html
" Yahoo!はニューヨーク州ロックポートに水力発電、外気冷却活用のグリーンなデータセンターを設立する。2011年1月に稼働開始の予定。 "
------小水力発電ニュース------
World Bank outlines priorities for sustainable hydro development / HYDRO REVIEW
・World Bank outlines priorities for sustainable hydro development-----HYDRO REVIEW
http://www.hydroworld.com/index/display/article-display/8793013311/s-articles/s-hrhrw/s-damsandcivilstructures/s-general/s-world-bank_outlines.html
" Acknowledging a sharp change in direction from the 1990s, the World Bank is emphasizing a growing role for sustainable hydropower to bring both energy and water resources benefits to the developing world. "
参考
・HYDRO REVIEW : Small Hydro
------小水力発電ニュース------
・小水力発電ニュースソースと連携しております。
http://www.hydroworld.com/index/display/article-display/8793013311/s-articles/s-hrhrw/s-damsandcivilstructures/s-general/s-world-bank_outlines.html
" Acknowledging a sharp change in direction from the 1990s, the World Bank is emphasizing a growing role for sustainable hydropower to bring both energy and water resources benefits to the developing world. "
参考
・HYDRO REVIEW : Small Hydro
------小水力発電ニュース------
・小水力発電ニュースソースと連携しております。
青函トンネルわき水で発電 / 東奥日報
・青函トンネルわき水で発電-----東奥日報、2009/7/12
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2009/20090712160742.asp
" 青函トンネルのわき水でタービンを回す小水力発電(発電出力が1000キロワット以下の水力発電)事業に、外ケ浜町が本年度着手する。出力26キロワット。 "
------小水力発電ニュース------
・小水力発電ニュースソースと連携しております。
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2009/20090712160742.asp
" 青函トンネルのわき水でタービンを回す小水力発電(発電出力が1000キロワット以下の水力発電)事業に、外ケ浜町が本年度着手する。出力26キロワット。 "
------小水力発電ニュース------
・小水力発電ニュースソースと連携しております。
2009年7月9日木曜日
富山市議会6月定例会 閉会 / KNBニュース
・富山市議会6月定例会 閉会-----KNBニュース、2009/6/28
http://www2.knb.ne.jp/news/20090629_20496.htm
" .....市長選で公約として掲げた自転車の市民共同利用システムや小水力発電所の実施設計費なども盛り込まれています。 "
------小水力発電ニュース------
・小水力発電ニュースソースと連携しております。
http://www2.knb.ne.jp/news/20090629_20496.htm
" .....市長選で公約として掲げた自転車の市民共同利用システムや小水力発電所の実施設計費なども盛り込まれています。 "
------小水力発電ニュース------
・小水力発電ニュースソースと連携しております。
米国、水力発電の改修に投資拡大 / エクール
・米国、水力発電の改修に投資拡大-----エクール、2009/7/8
http://www.ecool.jp/foreign/2009/07/doe24-259.html
" 米エネルギー省(DOE)は、3200万ドル(約30億円)をかけて、既存の水力発電施設の改修による、効率改善と環境負荷低減のための投資を行う。 "
------小水力発電ニュース------
・小水力発電ニュースソースと連携しております。
http://www.ecool.jp/foreign/2009/07/doe24-259.html
" 米エネルギー省(DOE)は、3200万ドル(約30億円)をかけて、既存の水力発電施設の改修による、効率改善と環境負荷低減のための投資を行う。 "
------小水力発電ニュース------
・小水力発電ニュースソースと連携しております。
2009年7月3日金曜日
政府、国際再生可能エネルギー機関(IRENA)に参加 / 農林水産省発表より
農林水産省の発表によりますと、政府は6月29日に再生可能エネルギー(太陽光、風力、バイオマス、地熱、水力等)の普及及び持続可能な利用の促進のために新設される国際機関である国際再生可能エネルギー機関(IRENA:International Renewable Energy Agency)へ参加したということです。
・我が国の国際再生可能エネルギー機関(IRENA)憲章への署名について / プレスリリース 農林水産省,平成21年6月29日
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/kankyo/090629.html
また、アメリカも同時に参加し、国際再生可能エネルギー機関(IRENA)の本部は、アラブ首長国連邦(UAE)のアブダビに決定されました。
------小水力発電ニュース------
・小水力発電ニュースソースと連携しております。
・我が国の国際再生可能エネルギー機関(IRENA)憲章への署名について / プレスリリース 農林水産省,平成21年6月29日
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/kankyo/090629.html
" 6月29日(月曜日)、シャルム・エル・シェイク(エジプト)において、国際再生可能エネルギー機関(IRENA)運営準備委員会第2回会合が開催され、当省からは、遠藤環境バイオマス政策課バイオマス推進室長ほかが出席しました。この会合において、日本政府を代表して西村外務大臣政務官が、同機関の設立のための文書であるIRENA憲章に署名を行いました。 "
また、アメリカも同時に参加し、国際再生可能エネルギー機関(IRENA)の本部は、アラブ首長国連邦(UAE)のアブダビに決定されました。
------小水力発電ニュース------
・小水力発電ニュースソースと連携しております。
風車で電力賄う/常陸太田に3基 / asahi.com
・風車で電力賄う/常陸太田に3基-----asahi.com,2009/6/30
http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000000906300002
" .....自然エネルギーの宝庫。地区内に小水力発電所3基と風力発電用の大型風車7基があり、市では水力発電だけで里美地区の約8割、風力発電を合わせると市全体の約3分の1の約6800世帯分の電力をまかなっている..... "
------小水力発電ニュース------
・小水力発電ニュースソースと連携しております。
http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000000906300002
" .....自然エネルギーの宝庫。地区内に小水力発電所3基と風力発電用の大型風車7基があり、市では水力発電だけで里美地区の約8割、風力発電を合わせると市全体の約3分の1の約6800世帯分の電力をまかなっている..... "
------小水力発電ニュース------
・小水力発電ニュースソースと連携しております。
[富山] 宇奈月 エコ観光地実験 / YOMIURI ONLINE
・[富山] 宇奈月 エコ観光地実験-----YOMIURI ONLINE,2009年6月28日
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news/20090627-OYT8T01154.htm
" まず電動自転車 10月から
黒部市や県建設業協会など12団体で作る「黒部・宇奈月温泉観光活性化協議会準備会」が考案した、小水力発電と電気自動車(バス)の運行などを組み合わせた環境に優しい観光地づくりの計画が、国土交通省の「建設業と地域の元気回復助成事業」に採択された。.....同準備会によると、小水力発電は将来的には約30キロ・ワットの規模にする予定 ....."
------小水力発電ニュース------
・小水力発電ニュースソースと連携しております。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news/20090627-OYT8T01154.htm
" まず電動自転車 10月から
黒部市や県建設業協会など12団体で作る「黒部・宇奈月温泉観光活性化協議会準備会」が考案した、小水力発電と電気自動車(バス)の運行などを組み合わせた環境に優しい観光地づくりの計画が、国土交通省の「建設業と地域の元気回復助成事業」に採択された。.....同準備会によると、小水力発電は将来的には約30キロ・ワットの規模にする予定 ....."
------小水力発電ニュース------
・小水力発電ニュースソースと連携しております。
登録:
投稿 (Atom)