------小水力発電ニュース------
設置予定の交水堰 |
福島第1原発事故を受けて再生可能エネルギーが注目される中、前橋市は市内全域で小水力発電の整備事業に取り組む。昨年度までの調査で、市内の河川で小水力を利用して年間約670万キロワット時の電力を発電できると試算。本年度からの4年間で市街地を流れる広瀬川の河畔緑地(同市千代田町)に水力発電所を設置する計画だ。市を象徴する河川に景観に配慮した水車や発電所を整備し、自然エネルギーへの転換を内外に発信、観光や産業など地域振興にも役立てる。
市は昨年度、自然エネルギーの地産地消や環境保全を目的に、市内の河川で水資源のエネルギー量を調査。水の流量や堰(せき)の段差など小水力発電が可能な237カ所を選び、全てに発電所を整備した場合、年間発電量は一般家庭約1860軒分に相当する約670万キロワット時という結果が出た。
発電した電力は公共施設で使用するほか、電力会社への売電も検討する。
市は小水力発電の実用化の第1弾として昨年度、市役所近くの矢田川に小水力発電(0・3キロワット)を設置し、電気自動車(EV)の充電スタンドを整備した。
本年度から取り組みを本格化させ、広瀬川に小水力発電所を設置する。比刀根橋と絹の橋の間に設置された「交水堰(こうすいぜき)」の落差(約1メートル)と流量(毎秒1・5トン)を活用し、堰の上流部に取水口、下流部に放水口を設け、川沿いの河畔緑地に長さ36メートル、幅2㍍の導水路を整備。周囲の景観を生かした直径5メートルの水車と小水力発電所を建設する。
つづき